ブログ

2025/07/18

個人情報の漏洩(M.T.)

 昨日利用者の一人の女性と個人情報のことで、ちょっとした口論になった。僕がブログで登場させるイニシャルでは個人情報の漏洩になると怒りだしたのだ。
 しかし個人情報というのは、簡単なようで深いものが内包されている。例えば僕は関学を出ているのだが、これはむしろ誇れる学歴である。しかしこれを東大生や阪大生の中で、言われたら、恥をかかされたとか、不利益を被ったといちゃもんをつけるような類のことである。また逆に僕は精神障害で、精神病院にも入院したことがある。これはどう考えても個人情報だが、入院はしましたが、紆余曲折を経て、それが糧となり肥やしとなって今の自分がありますとなる。そしてその入院したことが今ここまで成功した自分の踏切版の役割となったとなると、個人情報ではなくなるのである。
 このような個人情報についての深い見識なしに、個人情報個人情報を連発すると、単に自分が好感を持ている人にはそんなことない。しかし少し距離を置いている人の言ううことなすこと、少しでも自分の利益にならぬことならすべて個人情報の漏洩となってしまう。そのことを人々もおぼろげながらわかってきたのか、一時ほど個人情報個人情報と口には出さなくなってきたようには思う。
2025/07/18

処女作のカードゲーム(M.T.)

 売り出そうとしているカードゲームは二作目で、I君が作った内で第一作目となるカードゲームをN君とやってみた。売り出そうとしているゲームのモチーフは、アメリカに生息するプレーリードックというリスである。一方今日やったのは、気象や草木をモチーフとなっている。どちらもよくできたゲームだがその創作者I君が言うには、この第一作目を作って見てみんなにやってもらったところ、好評の手ごたえを得たゆえ、二作、三作と作る気になったそうである。それゆえこのゲームは言ってみれば処女作であり、I君にとって、特別な感慨ある作品のようだ。
 市販のゲームにグラスというアメリカ生まれのゲームがあって、それを見よう見まねで変化させて作ったという。しかしN君も僕も、やったのは二回目で、まだルールの方も覚束なく、もう一つのものと似ているものの、説明書を読み、I君に指導してもらってやった。だからいつものゲームをやるような、運や奇跡を呼び込むような芸当には程遠かった。そしてやがてはこのゲームにも精通し、もう一つのゲームと比較しつつそのいいところ悪いところを語れれば、営業、実演にも磨きがかかる。
2025/07/17

死期が近づいているのを知らせるために(M.T.)

 さっき母親から電話がかかってきて、前からしんどいとは言っていたが、「今日は特別しんどいから巻きずしでも買ってきてくれへん?」と言ってきた。「巻きずしなら冷蔵庫に入っている」といったら、わかったといった。しかしひょっとしたら死期が近づいているのを、僕に知らせるために電話してきたのかもしれない。
 今日は晩御飯彼女の店で食べた後、すぐ帰ってやろうと思う。確かに今までにもしんどい、しんどいと嘆きを漏らしていたことがよくあるゆえ、今度もそうではないか?と疑いも一方である。
 しかしこんなところで厚顔無恥になり、もし亡くなってしまったら一生の不覚と思うゆえ、帰ってあげようと思う。
2025/07/17

公共性、和の輪会にとって利益(M.T.)

 ここに書けることとして、公共性あるもの、そして、和の輪会の利益に貢献するようなことを書かねばならない。自分で言うのもなんだが、こういうことを常には考えている故、おのずと何を書いても公共性、和の和解の利益に貢献するような話題となる。
 それゆえ昨日フェイスブックで知り合った女性のことを書くが、これも一見私的なことのように見えて、人脈を開拓して、クラウドファンディングの一助としたいという遠望がある。即ち仕事即趣味、趣味即仕事なのである。だから遊んでいても、この集まりは自分を取り巻く人たち、みんなのためになるか、即ち公共性があるか、ということを考えてしまう。それゆえ駄弁ったり、堕ちていくのを好む人間には付き合いの悪い奴と思われるかもしれない。とにかく堕ちて行こうとしている人間を、引き上げようとするのが好きなのだから。
2025/07/16

古いものに飽きないために(M.T.)

 古いものを古いものとして取るのではなく、古いものを新しい息吹を与えて、再生させる。それには掃除、磨くことが大切である。自分の古くから住む家などまさにそれに当てはまり、再生させることが必要といえる。しかしどうしてもやむ負えず、新しいものに取り換えねばやっていけない部分もある。そして新しいものがやってきたら、今まで滞っていたことに風穴を開けることができることもある。そのように何年かに一回刷新してやることも大切である。
 僕も彼女がいるのだが、どうしても慣れていくにつれて、おんなじことの繰り返しとなり、飽きてくるところもある。それでも付き合っていかねばならないとなると、当たり前のことを当たり前のこととせず、目新しい事としていくために、あれこれ画策しなければいけない。あらゆる手を講じて。手変え、品変え価値を創造していかなければならない。いうのは安く行うは難しで、そのためには、人に出来ないこと、誰もやってないことを絶えず探していくしかない。二人の間に衝突が起きないように、新鮮さを保つために、絶えず価値創造していくしかない。
一般社団法人和の輪会

〒666-0013 兵庫県川西市美園町1-3 宝泉ビル1F

 A型事業所 ライトアップ TEL 072-767-7511

〒666-0026 兵庫県川西市南花屋敷1-4-26 2f

 B型事業所 ライトアップ TEL 072-755-5300

 カフェアンドダイニング パピーナ

〒666-0013 兵庫県川西市美園町1-3 宝泉ビル1F 072-767-7511

就労継続支援A型作業所 Happy Smile
就労継続支援 B型作業所 With Heart
就労継続支援A型事業所 Light UP
カフェアンドダイニング パピーナ
就労継続支援B型事業所 Light UP