2025/09/29
状況を見て成長する植物たち(Y.O.)
冬野菜の準備もひと通り終わり、先日、畑一面草刈りをしました。
真夏の草刈りはベテラン農家さんでもツラい作業だと思いますが、近頃は秋の涼しい風が抜けるようになり、ようやく快適に農作業できつつあります。
先週の火曜日に、あぜ道だけ刈り、金曜日に残りを刈り終えました。
すると、先に雑草を刈っていたあぜ道にヒガンバナが咲き始めていたのです。
この時期は、どこの田んぼも稲刈りが終わったあとに草刈りをするシーズンであり、ヒガンバナだけがポツンと隅っこに咲いているのは珍しくありません。
このヒガンバナは背丈の高い雑草たちがなくなって、待ってました!と言わんばかりに一気に球根から花を咲かせる。
その姿を見てると植物も思考してるし、知性があるのがよくわかりますね。
それと野菜の収穫をしていたときに、見た事ないほどの大きなゴーヤが出来ていました!
もうすぐ収穫の終わりを迎えるゴーヤが、秋の空気を感じ取って今年最後の渾身の実を作ってくれたのかな。と感じてしまいました。