2025/07/02
農園で育てているお野菜の紹介・前編(Y.O.)
こんにちは、Oです。
今回は私たちの農園で育てているお野菜の紹介をしていきたいと思います。
1枚目の写真はトマトです。
大玉、ミディ、ミニトマトと、いろんな種類を育てているのですが、ミニトマトの成長がいちばん早くて背も高くなります!
2枚目の写真はズッキーニになります。
黄色は皮が薄くて、さっぱりとした味わい
緑色はコクがあり、加熱するとトロっとした食感になりますね。
3枚目の写真は、万願寺とうがらしになります。
辛味がほとんどなく甘みがあって、お子様でも食べやすく京野菜として知られています。
4枚目の写真はピーマンです。
これもトウガラシ属のお野菜です。
いちばん栄養がつまっているのが小さな種の部分にあるワタです。
血液がサラサラになる成分が多く含まれるのだとか。
5枚目の写真はナスになります。
たんぱくな味わいで、いろんなレシピに使える万能野菜。お野菜ですが、ナスニンというポリフェノールがたくさん含まれています。
丸ナスという品種も育てていて、こちらは肉質がしまっており高級野菜です。
最後の6枚目はキュウリです。
この時期のキュウリは次々と実がなり、収穫し忘れがあると、こん棒のような大きさになってしまいます!
僕はこの農園で育てているキュウリの味が大好きで、冷やして生で食べても本当においしいです。
今回、紹介した野菜は、いま収穫のピークを迎えています。
私たちの喫茶店でこれらのお野菜を使って調理、販売もしております。
お近くに来られた際にはぜひお立ち寄りくださいね。