ブログ

2025/07/17

死期が近づいているのを知らせるために(M.T.)

 さっき母親から電話がかかってきて、前からしんどいとは言っていたが、「今日は特別しんどいから巻きずしでも買ってきてくれへん?」と言ってきた。「巻きずしなら冷蔵庫に入っている」といったら、わかったといった。しかしひょっとしたら死期が近づいているのを、僕に知らせるために電話してきたのかもしれない。
 今日は晩御飯彼女の店で食べた後、すぐ帰ってやろうと思う。確かに今までにもしんどい、しんどいと嘆きを漏らしていたことがよくあるゆえ、今度もそうではないか?と疑いも一方である。
 しかしこんなところで厚顔無恥になり、もし亡くなってしまったら一生の不覚と思うゆえ、帰ってあげようと思う。
2025/07/17

公共性、和の輪会にとって利益(M.T.)

 ここに書けることとして、公共性あるもの、そして、和の輪会の利益に貢献するようなことを書かねばならない。自分で言うのもなんだが、こういうことを常には考えている故、おのずと何を書いても公共性、和の和解の利益に貢献するような話題となる。
 それゆえ昨日フェイスブックで知り合った女性のことを書くが、これも一見私的なことのように見えて、人脈を開拓して、クラウドファンディングの一助としたいという遠望がある。即ち仕事即趣味、趣味即仕事なのである。だから遊んでいても、この集まりは自分を取り巻く人たち、みんなのためになるか、即ち公共性があるか、ということを考えてしまう。それゆえ駄弁ったり、堕ちていくのを好む人間には付き合いの悪い奴と思われるかもしれない。とにかく堕ちて行こうとしている人間を、引き上げようとするのが好きなのだから。
2025/07/16

古いものに飽きないために(M.T.)

 古いものを古いものとして取るのではなく、古いものを新しい息吹を与えて、再生させる。それには掃除、磨くことが大切である。自分の古くから住む家などまさにそれに当てはまり、再生させることが必要といえる。しかしどうしてもやむ負えず、新しいものに取り換えねばやっていけない部分もある。そして新しいものがやってきたら、今まで滞っていたことに風穴を開けることができることもある。そのように何年かに一回刷新してやることも大切である。
 僕も彼女がいるのだが、どうしても慣れていくにつれて、おんなじことの繰り返しとなり、飽きてくるところもある。それでも付き合っていかねばならないとなると、当たり前のことを当たり前のこととせず、目新しい事としていくために、あれこれ画策しなければいけない。あらゆる手を講じて。手変え、品変え価値を創造していかなければならない。いうのは安く行うは難しで、そのためには、人に出来ないこと、誰もやってないことを絶えず探していくしかない。二人の間に衝突が起きないように、新鮮さを保つために、絶えず価値創造していくしかない。
2025/07/16

ヒーローとは(M.T.)

 今日も利用者の一人O君といつもやっているN君と三人で、カードゲームをやった。二人でやるのとは勝手が違うので、多少とも戦略を変えなければならなかった。左に席替えカードを持っているのならば、自分の左隣の者を攻撃カードがあるからといって、攻撃すべきではないというような。それと思うのは、今の世の中、こういうシンプルな攻略法をやたら批判してわけわからなくしてしまうことである。要するに一億総評論家で、評論はするがそれなら実際に自分がやって勝ってみろと言われればそれをできない。要するに評論ばかりして模範演技ができない。そういう人間が増えた。
 目立ってはいけないと思うあまり、ヒーローにもなれない。それだけの器を持った人間も出てこないし、まだそれを後押しする周りもいない。思うのだがヒーローになる人間というのは自己顕示欲が強いと考え向きもあるが、僕はそう思わない。それは目立ちであり、ヒーローではないと思う。ヒーローというのみんなのことを思い、本当に弱い者の見方をするのである。
2025/07/14

源氏物語セミナー(M.T.)

今日は「源氏物語十二人の女」のセミナーに、梅田の曽根崎警察横のメッセージビル2階にある、リビングカルチャーに出向く。その講義というのは女性の細やかな感情の機微を表現した文章ゆえ、どうしても男らしさに欠けるところがある。
 ただ男らしさというと強さとか勇ましさを表すことと思われがちだが、この人はと思える女性にその弱さを見せて、「信じてます」と訴えかけるのも男らしさだと思う。これはある意味その男が女性に期待を賭けることであり、女性の力を頼ることである。その講師の男性というのがそういう女性の前で自分の弱さを吐露できるような男らしい男性なのである。
 またそうすれば女性も自分のことをそこまで信じて、期待をかけてくれているんやと、心を開いてくれはずである。いわば上にも言ったが、女にいいかっこをつけたいゆえ、強さや、勇ましさを誇示することだけが、男らしさのアピールではない。男ゆえ、強さと、能力があることを求められる。しかしそういう男も女性の前で弱さを吐露できるだけの勇気と、信がなければ本当の意味で女性から慕われない。
一般社団法人和の輪会

〒666-0013 兵庫県川西市美園町1-3 
宝泉ビル1F

A型支援事業所カフェパピーナ TEL0727-67-7511

〒666-0013兵庫県川西市南花屋敷1-4-26

就労継続支援A型作業所 Happy Smile
就労継続支援 B型作業所 With Heart