ブログ

2025/07/02

農園で育てているお野菜の紹介・前編(Y.O.)

こんにちは、Oです。
今回は私たちの農園で育てているお野菜の紹介をしていきたいと思います。

1枚目の写真はトマトです。
大玉、ミディ、ミニトマトと、いろんな種類を育てているのですが、ミニトマトの成長がいちばん早くて背も高くなります!

2枚目の写真はズッキーニになります。
黄色は皮が薄くて、さっぱりとした味わい
緑色はコクがあり、加熱するとトロっとした食感になりますね。

3枚目の写真は、万願寺とうがらしになります。
辛味がほとんどなく甘みがあって、お子様でも食べやすく京野菜として知られています。

4枚目の写真はピーマンです。
これもトウガラシ属のお野菜です。
いちばん栄養がつまっているのが小さな種の部分にあるワタです。
血液がサラサラになる成分が多く含まれるのだとか。

5枚目の写真はナスになります。
たんぱくな味わいで、いろんなレシピに使える万能野菜。お野菜ですが、ナスニンというポリフェノールがたくさん含まれています。
丸ナスという品種も育てていて、こちらは肉質がしまっており高級野菜です。

最後の6枚目はキュウリです。
この時期のキュウリは次々と実がなり、収穫し忘れがあると、こん棒のような大きさになってしまいます!
僕はこの農園で育てているキュウリの味が大好きで、冷やして生で食べても本当においしいです。

今回、紹介した野菜は、いま収穫のピークを迎えています。

私たちの喫茶店でこれらのお野菜を使って調理、販売もしております。
お近くに来られた際にはぜひお立ち寄りくださいね。
2025/06/25

収穫祭(Y.O.)

こんにちは、Oです。
前回に引き続き、農園でのお野菜たちの成長記録です。

1枚目の写真は6月6日のもので、2枚目の写真は6月20日に撮ったものになります。
画像から比較しても一目瞭然ですが、日々おどろくほどの成長をしてくれています。

3日前にはなかった実が、たっぷり栄養の詰まった実ができていました!

これらのお野菜は、体にも自然にもやさしい無農薬で育てております。
私たちの同じ作業所である喫茶店パピーナで調理、野菜の販売もしておりますので、お近くに来られた際にはぜひお立ち寄りくださいませ。
2025/06/16

今年は豊作の予感?(Y.O.)

はじめてブログのほうを書かせていただきます。

A型利用者として、主に農園作業とクラフト作業にかかわるお仕事をしています、Oです。
僕は自然、農業にかかわるお仕事がしたくて、
こちらの和の輪会にきました。

今年の夏野菜たちも植え付けが終わり、いまは暑さと水やりと雑草(草刈り)との戦いの日々です。
一日のはじまりに野菜たちと顔を合わせると、先週みた姿とは別人のように成長していて
お世話するのがほんとうに楽しく感じます。
新しく農園作業に参加されてるTさんも、毎日、目が輝いていて去年の自分を思い出します。

今回はかんたんに自己紹介かねて農園作業の紹介をいたしましたが
これからも、野菜の成長記録や、僕の大好きなミニトマトの記録も書いていきたいと思っていますので、また覗きにきていただけると嬉しいです。
2025/06/16

農園作業

Light upには農園が2か所、川西市の国崎と山下にあります。

この間、とまとやキュウリといった夏野菜の苗に支柱をたて、誘引の紐を結んだところ…でしたが、ぐんぐん苗たちは成長し、畑はただいま大忙しです。

先日は雨だったので、この前収穫した玉ねぎを干す作業をしました。

これらの野菜は同じ作業所である喫茶店で美味しいランチやお弁当の材料となったり、販売もしております。

喫茶店は川西市役所通りにあります。

お近くに来られた際にはお立ち寄りください。

農園作業はこれからますます忙しくなります!

一般社団法人和の輪会

〒666-0013 兵庫県川西市美園町1-3 
宝泉ビル1F

A型支援事業所カフェパピーナ TEL0727-67-7511

〒666-0013兵庫県川西市南花屋敷1-4-26

就労継続支援A型作業所 Happy Smile
就労継続支援 B型作業所 With Heart